2022年11月10日、カルロス・ペレ駐日パナマ大使はサムエル・ゲバラ東京セグマル技術事務所長とともに乾康之社長、乾隆志専務執行役員、岩原知行執行役員、小坂吉彦船舶管理部副部長を含む乾汽船株式会社御一行へ表敬訪問を行いました。訪問は先方の東京オフィスで実施されました。
訪問中、ペレ閣下は、割いて頂いた時間とパナマ国旗に対する信頼に感謝の意を表明しました。また、海事分野での文書の電子化などのテーマについて意見交換も行いました。
Archive for the ‘大使館ニュース’ Category
乾汽船株式会社を表敬訪問
Thursday, November 10th, 2022ClassNKがパナマ大使館を訪問
Thursday, November 10th, 2022今治市長、パナマ大使館を表敬訪問
Tuesday, November 8th, 2022
2022年11月8日、カルロス・ペレ駐日パナマ大使は、1977年からパナマ市と姉妹都市である愛媛県今治市の徳永繁樹市長の表敬訪問を受けました。
訪問中、ペレ大使は、10月末に同市で清掃センターの見学やサイクリングしまなみ実行委員会主催のサイクリング大会に参加し、同市から受けたもてなしに謝辞を述べました。
ペレ大使はまた、今治市の固体廃棄物管理の効率性を確認し、パナマ市の同問題を解決する可能性を模索する目的で、同テーマをフォローアップする機会を得ました。最後に、来年に予定されている市長一行のパナマシティ訪問について意見交換が行われました。
訪問中、ペレ大使は、10月末に同市で清掃センターの見学やサイクリングしまなみ実行委員会主催のサイクリング大会に参加し、同市から受けたもてなしに謝辞を述べました。
ペレ大使はまた、今治市の固体廃棄物管理の効率性を確認し、パナマ市の同問題を解決する可能性を模索する目的で、同テーマをフォローアップする機会を得ました。最後に、来年に予定されている市長一行のパナマシティ訪問について意見交換が行われました。

ペレ大使と徳永市長
第58回ITTO理事会へ出席
Monday, November 7th, 2022
2022年11月7日から11日にかけて、国際熱帯木材機関(ITTO)の第58回理事会が開催され、パナマ代表団を率いるカルロス・ペレ駐日パナマ大使は、パシフィコ横浜で開催された開会式に出席しました。
開会式では、日本の武井俊輔外務副大臣が、気候変動、木材供給、グリーンエネルギーへの注目を促しました。ITTO事務局長のSheam Satkuru氏は、出席したメンバーとオブザーバーに挨拶をしました。
パナマ代表団は、環境省(MiAmbiente)と外務省(MIRE)の技術スタッフで構成され、ほとんどの参加メンバーと同様、ハイブリッド方式で参加しました。
開会式では、日本の武井俊輔外務副大臣が、気候変動、木材供給、グリーンエネルギーへの注目を促しました。ITTO事務局長のSheam Satkuru氏は、出席したメンバーとオブザーバーに挨拶をしました。
パナマ代表団は、環境省(MiAmbiente)と外務省(MIRE)の技術スタッフで構成され、ほとんどの参加メンバーと同様、ハイブリッド方式で参加しました。

ペレ大使が理事会に出席

理事会の様子
チリ共和国大使館の祝賀会
Friday, November 4th, 2022
2022年11月4日、カルロス・ペレ駐日パナマ大使は、リカルド・ロハス駐日チリ共和国大使の招待により、ニューオータニ・ガーデンタワーで開催された「チリ・日本外交関係125周年記念式典」に、招待に感謝するとともにラテンアメリカ2国の兄弟関係を強化するために出席しました。

ペレ駐日パナマ大使とロハス駐日チリ共和国大使

祝賀会会場
飯野海運株式会社へ表敬訪問
Wednesday, November 2nd, 2022
2022年11月2日、カルロス・ペレ駐日パナマ大使とセグマル技術事務所長サムエル・ゲバラ氏が、飯野海運株式会社の代表取締役社長の當舍裕己様、株式会社イイノマリンサービス代表取締役社長の荒木俊雄様様に表敬訪問しました。
訪問中、ペレ大使はパナマ国旗に対する信頼に感謝の意を表すとともに、海事分野における文書のデジタル化などにについて意見交換する機会を持ちました。
訪問中、ペレ大使はパナマ国旗に対する信頼に感謝の意を表すとともに、海事分野における文書のデジタル化などにについて意見交換する機会を持ちました。

ペレ大使、ゲバラ事務所長、當舍裕己様、荒木俊雄様とともに
NSユナイテッド海運株式会社に表敬訪問
Wednesday, November 2nd, 2022
2022年11月2日、カルロス・ペレ駐日パナマ大使とサムエル・ゲバラ セグマル東京技術事務所長が、NSユナイテッド海運株式会社に所属する谷水一雄社長、常務執行役員の藤田透様、執行役員の高見隆昌様、執行役員の佐藤義則様の4名に表敬訪問しました。
訪問中、ペレ大使はパナマ国旗に対する信頼に感謝の意を表するとともに、日本はパナマ運河の第二位の利用国であり、その友好関係は非常に重要であるとコメントしました。
訪問中、ペレ大使はパナマ国旗に対する信頼に感謝の意を表するとともに、日本はパナマ運河の第二位の利用国であり、その友好関係は非常に重要であるとコメントしました。

ペレ大使、ゲバラ事務所長、NSユナイテッド海運株式会社の皆様とともに