2023年11月2日、カルロス・ペレ駐日パナマ大使は、エリザベス・ヘウルテマッテ大使夫人と共に、皇室のご招待により東京の赤坂御苑において開催された秋の園遊会に出席しました。
園遊会では、天皇皇后両陛下が各国の外交使節団の長、内閣総理大臣・国務大臣、歌手等の招待者とご交流されました。
秋の園遊会を通じて、秋の季節の美しさと日本の豊かな文化遺産が紹介されると共に、日本国民と皇室との親密な関係が強調されました。同日、カルロス・ペレ大使は岸田文雄内閣総理大臣をはじめとした出席者の方々と言葉を交わされました。
Archive for the ‘新着’ Category
秋の園遊会に出席
Thursday, November 2nd, 2023フェスティバル ラティノアメリカーノ 2023 チャリティーバザー
Thursday, October 26th, 2023
2023年10月26日、パナマ共和国の駐日大使であり、駐日ラテンアメリカ・カリブ諸国グループ(GRULAC-Japan)の臨時議長であるカルロス・ペレ大使とエリザベス・ヘウルテマッテ夫人は、東京プリンスホテルで開催された「フェスティバル ラティノアメリカーノ 2023 チャリティーバザー」に参加しました。このイベントは、日本ラテンアメリカ婦人協会によって主催されました。
フェスティバル ラティノアメリカーノは、毎年開催されるチャリティーイベントで、ラテンアメリカとカリブの各国の大使館が参加しています。各国の伝統的な商品や料理を提供しており、イベントで得られた売上は、ラテンアメリカとカリブ諸国の必要としている子供たちを支援するために使われます。
パナマ大使館は、モラ(パナマの伝統的な布製品)、ハンカチ、ビーズ製品などの手工芸品を販売するブースを出展しました。また、パナマの伝統的な料理や飲み物、ママジェナ(デザート)、ゲイシャコーヒー、ラム酒、パナマ産のカカオなども提供しました。
このイベントは、パナマの文化や伝統を広く知ってもらう絶好の機会であり、Brisa & Tierra LLC、Costa Ola Trading、Geshary Coffee Inc.、Lead-off Japan Co., Ltd.、SAZA COFFEE Co., Ltd.、Koto Corp.、Mi Cafeto Co., Ltd.といったパナマ製品を輸入している日本企業にとっても、その商品を紹介する場となりました。
イベントには、岸田文雄内閣総理大臣の妻である岸田裕子夫人も出席しました。彼女は、鮮やかな色彩のポジェラ(パナマの伝統的なドレス)を楽しみ、その色鮮やかなドレスが日本のファーストレディの注目を引きました。
フェスティバル ラティノアメリカーノは、毎年開催されるチャリティーイベントで、ラテンアメリカとカリブの各国の大使館が参加しています。各国の伝統的な商品や料理を提供しており、イベントで得られた売上は、ラテンアメリカとカリブ諸国の必要としている子供たちを支援するために使われます。
パナマ大使館は、モラ(パナマの伝統的な布製品)、ハンカチ、ビーズ製品などの手工芸品を販売するブースを出展しました。また、パナマの伝統的な料理や飲み物、ママジェナ(デザート)、ゲイシャコーヒー、ラム酒、パナマ産のカカオなども提供しました。
このイベントは、パナマの文化や伝統を広く知ってもらう絶好の機会であり、Brisa & Tierra LLC、Costa Ola Trading、Geshary Coffee Inc.、Lead-off Japan Co., Ltd.、SAZA COFFEE Co., Ltd.、Koto Corp.、Mi Cafeto Co., Ltd.といったパナマ製品を輸入している日本企業にとっても、その商品を紹介する場となりました。
イベントには、岸田文雄内閣総理大臣の妻である岸田裕子夫人も出席しました。彼女は、鮮やかな色彩のポジェラ(パナマの伝統的なドレス)を楽しみ、その色鮮やかなドレスが日本のファーストレディの注目を引きました。
日本かつお・まぐろ漁業協同株式会社の表敬訪問
Monday, October 23rd, 2023
2023年10月23日、カルロス・ペレ駐日パナマ大使兼東京総領事は、日本かつお・まぐろ漁業協同株式会社の遊佐卓常務取締役、阿部智之取締役補給部長、立石哲也補給部長代理からの表敬訪問を受け、乗組員の入国手続きに関する正式な申請書の提出を受けました。
常務取締役の遊佐卓氏は、この漁業協同組合が69の企業と158隻の漁船で構成されており、その漁船は年に約50回パナマ運河を通過すると述べました。
同時に、ペレ大使は訪問と申請書の提出に感謝の意を表し、パナマと日本との関係をさらに強化するために一層努力することを再確認しました。
常務取締役の遊佐卓氏は、この漁業協同組合が69の企業と158隻の漁船で構成されており、その漁船は年に約50回パナマ運河を通過すると述べました。
同時に、ペレ大使は訪問と申請書の提出に感謝の意を表し、パナマと日本との関係をさらに強化するために一層努力することを再確認しました。